【⑤2017こくじまで】

子どものための政策?

いきなりだが、 教育の背景となる考え方。 性善説をとるか性悪説をとるか・・・。 まぁ、そもそも、善悪の価値そのものが絶対ではないから、その議論は不毛に終わることが多い。 しかし一方で、 教育の基本方針に関わってきてしまう議論だから無視するわ...
【⑤2017こくじまで】

町長立候補者のチラシが届いた!

自分はまぁ、幸せな結婚をしたと思う。 幸せの定義はそれこそ千差万別だから、 他人が見て幸せそうかどうかは議論の対象にならない。 だけどその中で、家族から否定をされなかったことは 自分にとってそう思える理由のひとつではある。 自分が結婚する相...
【⑤2017こくじまで】

恐るべし地方議会のルール!

インターネット上で地方議会を検索すると、 いろいろなおもしろ話・・・ いや、おもしろくないか・・・な話が発見できる。 そもそもインターネットという媒体が、 過度に読み手の能力を必要とされるものなので、 つまり、情報が 虚実混合にして玉石混淆...
【⑤2017こくじまで】

人事もしなきゃの町長さんに脱帽!

まず断っておく。 これは10年前ぐらいの話。 しかも個人から聞いたから、 何らかの情報誤差があるに違いない。 最近、こどもセンター(仮)のワークショップなどに参加している。 その関係から、町のこども課の職員とも会話をする。 子育て中のお母さ...
【⑤2017こくじまで】

定数に満たないときはどうする?

さすがに市議会議員選挙で、 候補者の数が定数に満たなかったという話は記憶がない。 まぁ、私の記憶なんで大したデータベースではもちろんない。 ところが、これが町村議会議員選挙になると ちょいちょい出てくる。 2015年に実施された統一選挙。 ...
【⑤2017こくじまで】

後援会と書いてファンクラブと読む?

政治の世界に少し足を踏み入れると、 自称政治家になるときに必ずついて回るのが、 後援会。 いまいちイメージがわかない。 ようするに ファンクラブ なのか? しかも、選挙で当選して、 政治に直接関わる前から、後援会ってのはある。 つまり、選挙...
【⑤2017こくじまで】

地区の代表なの?

我が町の町議会議員の条例定数は14名。 みなさん仕事をしながら、この議員をやっているみたい。 横浜市のように巨大で、議員報酬もそれなりにある議会議員なんかは、 ほとんど専業の政治家だろうが、 小さな町ではそうはいかない。 議員報酬だって専業...
【⑤2017こくじまで】

続・続・教育の町にしたいぃぃ!

我が町の大きな課題のひとつは、 統合後に残された小中学校の跡地利用である。 小学校が4つ残っている。 そのうちのひとつ、 西小学校については、役場として利用してはどうかというアイデアが出ている。 これはなかなかよいアイデアだ。 特に災害が起...
【⑤2017こくじまで】

続・教育の町にしたいぃ!

我が町は2年前に小学校4校と中学校2校をひとつにまとめた。 公立の小学校と中学校が同じ敷地の中にある。 中学3年生も「9年生」って呼んでいる。 小学生と中学生が休み時間に遊ぶ光景が見られる。 小学校の運動会には中学生が大玉送りで参加する。 ...
【⑤2017こくじまで】

教育の町にしたい!

我が町の人口11,000人ほど。 世帯数は約4000世帯。 単純に割り算すると1世帯あたり2.75人・・・。 正直、我が町は胸を張れるほどに、よい田舎町。 味のあるおじいさんやおばあさんが多い。 そういった意味では、うちの3愚息たちも、いつ...