スポンサーリンク

妻の誕生日と声変わりの面々?

妻が明日、誕生日を迎える。

年齢は本人に承諾をとったわけではないので・・・。

とはいっても、

妻自体年齢に関してのこだわりは、

全くないようなので問題はないかと思う。

 

とりあえず、

妻がちょっと仕事している間に、

中込のケーキ屋さんでケーキを買う。

さすがに1人用のケーキに、

46本のろうそくをさすわけにはいかないので、

4と6の形をかたどったろうそくを購入。

 

妻と合流して、家族全員で、

カラオケに持ち込む用の昼食などをスーパーで購入。

普段目に見えない息子たちの偏食傾向が、

ある程度顕著になって面白い。

案外、息子たちはお菓子を買わない。

こういうときにお菓子を選択するのは妻だったりする。

 

家族全員でカラオケに行くというのは、

我が家では誕生日なんかによるやるイベント。

・・・ただ、

今回はこちらもある意味、顕著だった。

長男はすでに15歳。

次男は中学生になった。

三男は4年生で10歳になった。

 

今までと違うのは・・・そう。

上の2人が声変わりによって声が低くなったこと。

同時に、三男が体が大きくなってきたのもあって、

上手に声がコントロールできるようになってきたが、

それでも高音が出るのどをもっていて、

きれいな音を出せるようになったこと。

長男も次男も確かにそういう時期があった。

その時期が三男にも来たということにすぎないのだが、

そのタイミングが長男と次男の声変わりと、

ちょうど合ってしまったというのが、

その印象を顕著にしている。

 

カラオケでは常時、

分析採点機能を動かしているのだが・・・

まぁ、結局のところ、

それについては妻しか勝たん・・・わけだが・・・。

 

モンベル会長講演会まであと2日

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました