スポンサーリンク

ゴルフと体重と私?

南佐久環境衛生組合の親睦会があった。

小海リエックスでのゴルフと八峰の湯のマレットゴルフ。

私はゴルフへの参加となったが、

これがまた・・・。

 

ゴルフを始めたのは、実は40歳を過ぎてから。

佐久長聖中学校で担任をしていたクラスが、

スキルアップクラスと言われるクラスで、

野球部やゴルフ部、吹奏楽部、剣道部、柔道部などの

佐久長聖高等学校の強化部に指定されている部活の生徒や、

ダンスやバレエ・ピアノなど、

特殊なスキルを持っている生徒を預かるクラスだった。

そんな中で、ゴルフだけは、全くの未経験かつ絶対的無知だったので、

これを機会にやってみることにしたわけだ。

 

まずは道具・・・

正直、

どうしてゴルフをやる人たちはそんなにお金があるんだろう?

って今でも思う。

道具だけで結構な金額になってしまう。

打つ道具であるクラブはもちろんのこと、

ボールや靴、服やズボンだってかなりの値段だ。

ボールについては高いものを使っている場合、

OBなんかになったりしてなくしてしまうと、

牛丼1杯分・・・以上の損失を生むことになる。

靴なども高いし・・・

まぁ、もっとも最近はゴルフだけではなくて、

全体的にスポーツの道具にかける金額は高額!

中学校の部活動であったとしても、それは同様。

正直、結構な割合で家計のウェイトを占めるのではないか?

と、他人事ながら心配してしまう。

 

私の場合、クラブはもちろん中古品を使っている。

専用の服やズボンは買った試しがない。

靴も・・・あやしい。

カッパにいたっては、

ゴルフ用どころかワーク○ンで購入した作業用だ。

 

まぁ、もっともこれでゴルフが上手だったらかっこいいわけだが、

当然ながらまったく上手にならない。

・・・正直、上手になりたい気持ちがないのかもしれない。

諸事、与えられたセオリーに反対する傾向がある。

反骨精神が多い男なもんで・・・すみません。

私は、自分で最初から考えて、構築していくことが大好き。

だから、そのセオリーを組み立てて行くのが楽しい。

だから・・・結果上手くならない・・・残念ながら。

 

ゴルフは未だにスコアが110ぐらい。

と、そこまで話して気がついた。

そうか!

体重とリンクしているのか!

現在体重が110kg・・・

・・・つまりダイエットをして体重を減らしていけば、

きっとリンクした数字がでるなら、

こりゃぁダイエットするしかねぇぇぇぇぇっぇぇぇ!

 

議会改革特別委員会まであと8日

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました