スポンサーリンク

忙しい日はたまにでいい!

いや、7月14日は実にバタバタした1日となった。

おそらくその前の7月11・12日の余韻も残っていたし、

隙間をぬっての

義実家のブルーベリーの仕事も相まってのことだとは思う。

 

朝9時から全員協議会で、

産業振興課から、

酪農業者や農家への支援についての説明をうける。

 

その後、

松本市キッセイ文化ホールで実施される、

長野県町村議会議員研修会に参加するため、

佐久穂町議会議員全員がバスにて移動。

昼食を食べ、

そのまま研修会に参加。

研修の内容は、後日の記事に送るとして、

その終了後に再びバスで佐久穂町へ。

 

本当ならその後、

南佐久郡の町村議会議員の交流会が予定されていたが、

昨今のコロナ感染者数の増加があって、中止。

でも、

そもそも私はそれに参加する予定はなく・・・

 

なぜかというと、

夜7時から行われる

佐久穂町防犯協議会の総会に、

青少年育成協議会会長として出席するため。

こちらは当然ながら中止になるわけではないので、

夜の19時から参加。

 

ちなみにその19時までの間に、

一旦家にもどって子どもに食事を食べさせたりする。

 

総会に参加後、

19:40から私の仕事でもある佐久穂学習倶楽部の

8年生である中2数学の授業が21:00まで・・・

 

大半がバスに乗っていた・・・

と、言われればそれまでだが、

とにかくこんな込み入ったスケジュールをこなすほど、

もうそんなに元気はないかも・・・。

 

ちょっと残念だったのは、

佐久穂町防犯協会総会の後半部である、

佐久警察署の講話を聞けなかったこと。

 

ちょっと嬉しかったのは、

佐久穂学習倶楽部の8年生部員全員が、

1学期中間テストで校内順位をあげたこと。

まぁ、つつがなく1日が終わってよかった。

 

視察研修特別委員会および全員協議会まであと8日

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました