私は政治活動や選挙運動の多くの部分を、
SNSやこのブログを通してやった。
効果があったかどうかは正直わからない。
わからないどころか、どちらかというと懐疑的。
きっとジジ・ババ、そして応援してくれた方々のお力によって、
今、私は佐久穂町議会議員になれている。
きっと・・・どころか、ほぼ明白。
いずれにせよ、選挙運動にせよ、政治活動にせよ、
始まったばかりの議員活動にせよ、
地方議会や地方議員のことを多くの町民に知ってもらいたい・・・
と思ってはいても、
知ってもらうための媒体が実は難しい。
私は一番お金がかからないと思われるSNSやブログを使ってはいるが、
いまいち・・・
どころか、依然、佐久穂町では、
媒体としての認知度が低いと言わざるをえない。
やっぱり各戸配布のチラシが現在では一番有効な手段だと思われる。
ただねぇ、紙媒体ってお金がかかっちゃうんだよねぇ。
ん?普通はどうしているかって?
党や会派などの集団で、その資金を使って、紙媒体の刊行物を作成しているか、
いわゆる問題視されがちな政務活動費でそれをやっているようだ。
佐久穂町にはちなみに政務活動費はない。
だからSNSやブログしか、とりあえずいまのところ、
私には手段が見つからない。
悩ましい・・・。
でも、おそらく
「知ってもらいたい」と「知らせる手段が乏しい」との狭間で、
悩んでいる地方議員は多いと思う。
と、
そんな地方議員と政務活動費やその他もろもろについて、
Youtubeでざっくばらんな動画があったので、
今日はそれを紹介。
2014年『たかまつななチャンネル』の政治家に突撃!
横浜市会議員の伊藤ひろたかさんをゲストに迎えてのトーク番組。
これはとりあえず「1」、全部で「9」まである。
これを読んでくれている皆さんはきっと、
佐久穂町、佐久市と選挙を見てきて、地方議員に興味がわいていると思う。
ぜひ、興味を持ってもらって、
暇つぶしのYoutubeに、こんな動画の選択肢があったら嬉しいなぁなんて思う。
政治的な主義主張はともあれ、
地方議員は皆さんに
「知ってもらいたい」という大きな欲求をもっている。
少なくとも私はそうだけどなぁ。
だからできるだけ毎日更新!
第4回臨時会開催まであと7日
コメント