スポンサーリンク

思わぬ副産物!

引き続き「議会だより」を作成。

せっかく税金で各戸配布をしているのだから、

興味が湧いたり、見やすい紙面であったりしたいと、

つねづね思っている。

 

そんな中で、やっぱり紙面の見やすさの1つが、

写真なんだろうなぁって思う。

だから、できるだけ「議会だより」の各ページには、

写真を入れるようにしている。

 

お気づきの方もいるかも知れないが、

実は2号前から紙面につかわれる写真がカラーになっている。

請け負ってもらっている印刷会社の好意で可能になったことだが、

やはり、紙面が明るく感じられてとてもいいと思う。

「議会だより」を読んで頂いてる町民の方が、

なんだか紙面が明るい感じがする・・・

って思ってくれるだけで効果があったなぁって思う。

 

さて、その写真だが基本的には私が調達してくることになる。

これがなかなか気を使うことであって、

その写真が「議会だより」に載ったことの影響や、

被写体となっている人やものに関しても気を使う。

人はともかく、

ものに関して、肖像権などは基本的に扱われないが、

それでもやっぱり気を使う。

まぁ、私の気の使い方がどの程度の広さがあるかは疑問だが・・・。

 

さて、その写真収集について・・・。

実は、個人的に思わぬ副産物がついてくる。

 

前日の記事に一般質問のページについて触れたが、

実はこの一般質問のページも、

できる限り1記事に1枚、写真を入れるようにしている。

だから、一般質問の内容に合うような写真を、

さっきも言ったように、

ささやかな気を使いながら、

戦法には迷惑をかけながら撮りに行くことになる。

すると、自分とはあまり関わりがない人や場所との、

結びつきができる。

これは最近では、

実感できるうれしい副産物となりつつある。

しかも、写真を撮るという気を使う作業が間に挟まるため、

相手の方や、その土地に対する敬意も自然と生まれる。

すべての議員がおこなう一般質問に関わった、

すべての人や場所と、

写真を撮ることを通して関われる・・・

こんな素晴らしいことはないと、

つくづく思う。

 

これからも、

「議会だより」に使用する写真を撮らせてください!

と、あなたやあなたの近所に訪れた時は、

ぜひ、懇意にしてくれると嬉しいなぁ。

 

中部横断自動車道議員連盟総会まで12日

コメント

タイトルとURLをコピーしました