スポンサーリンク

せまる令和6年度長野県の私立高校の入試!

前回の記事で長野県公立高校の選抜日程を載せたので、

今回は長野県の私立高等学校の入試について。

 

長野県の私立高校も、

それぞれの特色や立ち位置がかなり変化してきた。

名前も変わるし、職業科や専門科も変わる。

 

案外、長野県の場合は、

私立高校の変遷を見たほうが、

時代の流れを感じれるのかもしれない。

 

一例をあげると、印象だけだが、

経営の苦しさが直撃するからか、

以前に比べて定員が極端に割れることが少なくなった気がする。

いや、割れるような私立高校は、

その経営が立ち行かなくなるのは当然のことで、

自然と淘汰なり再編成がされていくのは当たり前なのかとも思う。

つまるところ、

特色があって付加価値がある教育は、

私立のほうがドラスティックにできていくのかもしれない。

また一方で、

推薦入試などのように入試のハードルを下げていくことで、

いまどきの子どもや保護者に合った受験を展開しているのかもしれない。

 

今どきは根性論で高校受験にのぞむのは流行らない・・・

のかもしれない。

 

1月臨時会開会まであと4日

コメント

タイトルとURLをコピーしました