スポンサーリンク

事前審査会に行ってきた!

昨日、3月27日は、

佐久穂町の立候補予定者に向けての

届出書類の事前審査会だった。

 

4月4日告示の際に届出書類を提出して、立候補するわけだが、

その当日になって書類に不備があると困るので、

その提出書類を事前に審査、助言してくれる会があるわけだ。

だいたいどの地方自治体でも、

事前説明会と告示日の間、

ちょうどその両日の真ん中ぐらいに設置されている。

あたりまえといってしまえば、それまでだが、

それでも私の立場からすると親切が行き届いていると

感謝するばかりである。

 

今回、私は人を使わないで、すべて自分でやろうと思っている。

もちろん、ジジ・ババをはじめとした応援してくれるみなさんに

十分な協力をしていただいているから、

自分1人でやっているなんて当然、思ってもいない。

私1人の力なぞ、ないに等しい。

だからこそ、

意気込みとして、そう思うようにしている。

 

まぁ、金もないし、人脈もないし、

なにより、自分で一通り体験しないと

今後苦労することが目に見えてる。

選挙用のポスター貼りも

せっかくだから

佐久穂町探検気分で、135箇所全部

ひとりで貼りにいこうと思っている。

 

というか、ひとりでやってみたいし、

そもそも、人を使うという前提の書類を提出していない。

 

届出書類の中で、何より面倒なのは、

人を雇って手当を支払う関係の書類だと思う。

大きな後援会や事務所を抱えて活動している政治家のみなさんは、

人を雇わなければ回らない現状があって仕方がないと思うが、

例えば、お金の管理をする出納責任者、

ポスター貼りを手伝う運動員、

選挙カーの運転手、

選挙カーに乗って候補者の応援のお願いする通称ウグイス嬢。

これらの人たちが、

仮にボランティアでやってくれたとしても、

収支報告上は手当を支払った上で、寄付を受けたという扱いにしなければならない。

政治や選挙に対しては特に、

当然、お金の疑惑や不鮮明な状態は避けなければならない。

だからそういった書類や手続きは当然やらなければならない。

 

が、

小規模な私にとっては少し手間がかかりすぎる。

だから、とにかく選挙というものを知るためにも1人でやることにしたわけだ。

選挙ポスター貼りぐらいは・・・と

親切心からお手伝いしてくれる申し出があったが、

お気持ちだけで十分。

丁重にお断りした。

その分、是非は問わないから

私という人間を少しでも知ってもらうようにしてほしい

ともお願いした。

 

私についてどういう感想を持たれるかは

実は、これといった問題ではない。

私としては私が「よい」と思うものを「よい」と発言し、

それに基づいた行動を取っていくしかない。

その上で、意見をいただいて、修正したり訂正したりしながら、

さらに磨きをかけていくほか、現状、方法がないからだ。

 

以前にも書いたが、

ぜひ色々な人のことを知りたいし、ぜひ知ってほしい。

その上で、自分の意志で自分の行動を決められるようにしたいし、してほしい。

そんな大人があふれる社会になれば、

きっとそこに育つ子どもは、自主性と責任感をもった大人に育つと思う。

 

・・・ 町議会議員選挙の告示まであと8日・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました