4月4日に告示があると、そのすぐ後に新聞の折り込みを中心に
選挙公報というものが配布される。
立候補者の写真や主張を載せたものだ。
実は、3月27日の午後に
立候補届出書類事前審査なるものがある。
このときに、4月4日告示の際に提出するはずの書類を確認してもらえるわけだが、
同時に、選挙公報を提出しなければならない。
告示の前ではあるが、これはいたしかたない。
告示当日に提出されて、そこから印刷物にするには、あまりにも忙しすぎる。
というわけで、選挙公報に載せる原稿を鋭意制作中。
もちろん自作。
原稿はA4横。
実際の選挙公報では、B6横(B5の半分)になるものと思われる。
さてどうしたものか・・・。
思いのたけを文章にして書きまくるのはかまわないが、
いや、これだけブログ書いてきたということもあって、
紙面が文字だらけになっちゃうな。
最近、とっても苦労するんだ。
小さい字を読むの・・・。
というわけで、
見た目おもしろくないと!
と思って、色々考えた。
選挙管理委員会の事務局の方に聞いたら、
選挙公報は2分の1の面積までしか、
イラストで占めてはいけないということになっているらしい。
じゃ、イラストなんかで全面埋めるわけにはいかないわけだ。
・・・!
唐突に思い出した。
私と妻が結婚式を挙げたときの話。
全部自分たちで計画して、
お客様をおもてなししようって2人で結婚式をつくりあげた。
笑っちゃうのが、新郎である私は、
マイクを握りしめて司会をしてたんだよねぇ。
おかげで飲めないお酒を飲まないですんだけど。
新郎新婦のテーブルの下に隠れている通称ビールバケツに
一滴のビールすら入れなかったのは今でも自慢。
でね、ウエルカム紙粘土人形も作ったし、
紹介映像もエンドロールも
ウエルカムパンフレットも自作したんだ。
その中で、お互いの4コマ漫画を載っけたの。
10年前のもので、恥ずかしいけど公開しちゃう・・・妻、ごめんよ。
http://nishibe.sakuholearning.club/wp-content/uploads/2017/03/5db164e6a55664878066e1bb3796c905.pdf
ちなみに左が私で、右が妻がかいたもの。
で、これを思い出したんだよ!
よし!
選挙公報に自作の4コマ漫画を載せよう!
不真面目って怒られるかなぁ・・・ふふふ。
そして気がつく。
またまた、思い切ったことを書いてしまったぞ。
実行せねば!
どんどん自分を追い詰めていく私。
コメント