突然だが・・・
佐久穂町のホームページの
こちらに
今までの議会議事録が公開されている。
この前のページに、
開かれた議会をめざし、議会録をデータベース化しました。
と、書いてある。
ちなみに本会議の議事録は、
地方自治法第百二十三条に作成が義務付けられている。
常時公開までは義務付けられるところまではないが、
請求があったときに閲覧できるようにするためのものだ。
さて、この佐久穂町議会会議録検索システムは、
企業にお願いして運営しているものということもあって、
検索の項目など、
決して派手ではないが堅実な作りとなっている。
検索の項目は、
対象年やキーワード、発言者などの文字列のほか、
目次・名簿・議題・・・定例会・臨時会などの、
さまざまなチェック項目も存在している。
と、そこですべてのチェック項目を外して、
臨時会のみにチェックを入れると・・・
検索件数0!
該当する会議録が1つも出てこない。
つまり、佐久穂町議会会議録検索システムのデータベースには、
定例会のデータしか存在しないということだ。
確かに、会議録は作成が義務付けられているものの、
常時、特に電子的方法によって公開しなければならない
と、義務付けたルールは当然ながらない。
とはいえ、
開かれた・・・云々を言うのであれば、
中途半端な方法をとらず、
可能であるならばすべての本会議の議事録を、
この会議録検索システムに入れるべきである。
・・・というか、いれない理由はまだしも、
それに反対する議員がいるとも思えない。
検索システム内にいれない理由はいくつかある。
最大の理由は、お金がかかる・・・ということだ。
値段の問題もあるが、
現状でそれを実施する予算が組み立てられていないという可能性もある。
とはいえ、
挑戦することなく実施しないというのは、
いくらなんでも・・・と、私は思う。
もうひとつこの佐久穂町会議録検索システムには、
ちょっとした改善点がある。
それは、
平成22年度からの議事録しか収録されていないという点だ。
なぜ、平成22年度からなのかは、
現状では定かでない。
ありがたいことに・・・というと変な感じだが、
佐久穂町は平成17年から佐久町と八千穂村が合併してできている。
佐久穂町議会というのもその年から動き出している。
もっともっと歴史がある地方自治体ならいざしらず、
平成17年からならば、
なぜそこからデータベース化しなかったのだろう?
純粋に不思議に思う。
現状の平成22年度から遡ること5年・・・
それほど大変なことでもないと思うのだが。
これも、きっと様々な事情があるにちがいない。
たとえば、会議録が印刷物としては存在していても、
文字列データでは保存していなかった・・・とか・・・。
平成の世の中で流石にそれはないと思うが・・・。
私の思いもつかないような、
きっと誰もが納得するような事情があったにちがいない!
が、それも今となってはモヤの中だろう・・・。
というわけで、
唐突ではあったが、
佐久穂町議会会議録検索システムについて、
紹介とちょっとした不満を言ってみた。
このあたりも、可能な限り早急に改善していきたい。
と、同時に、
この佐久穂町議会会議録検索システムがもう少し利用されるように、
私としても上手に利用していきたい。
いずれ、佐久穂町議会の略歴なんかも作ってもいいかも・・・。
5月全員協議会まであと9日
コメント