スポンサーリンク

読者がブルーベリー狩りに!

ブルーベリーの収穫が本格的になってきた。

もう7月なのに、というか7月中旬なのに、

梅雨もあけなければ晴れ間もすくない。

妻の父母であるジジババのやっている

由井ブルーベリー園も毎年より2週間も取れ始めが遅い。

 

そんな中、

ちょっと驚きの事が起こった。

と、その前にブルーベリー収穫事情について・・・。

ブルーベリーは房になるものの、

熟してくるのは写真のとおり一粒一粒となっている。

ということは熟した・・・紫色になったブルーベリーを

一粒一粒収穫していく。

この手間が結構たいへんで、

熟したものを放置するとハチなどがよってきて危ない。

だから、熟す端から片っ端から取っていかねばならない。

つまり、ブルーベリーが熟す速度と収穫する速度が常に競争となる。

最盛期では順番に収穫していき、

今まで収穫したところを振り返ると、

すでに紫色になっている実がちらほらする・・・

そんな速度感であることもある。

 

だから、最盛期には、

ブルーベリー狩りのお客さんに来てもらうと、

非常に助かる。

お中元などに使う箱販売のものは、

一粒一粒を収穫し、

傷物などはもちろん取り除いて、

さらにジャム用と贈答用に選別し、

パックに分けて重さをはかり、

箱詰めして宅配のタグを貼り付ける・・・

という手間を伴っている。

つまり、取るだけ取ればいいというものでもない。

だから、再度言うが、

収穫してその場で販売して持って返ってもらうと、

ブルーベリーを無駄にせずに私達も嬉しい。

もちろんブルーベリー狩りだから、

自分で収穫する分、値段が安く持ち帰れるし、

その場で口に入った分は現状無料なので、

楽しく過ごしてもらえるからお客様も嬉しいと思う。

 

・・・説明が長くなった。

ようはブルーベリー狩りをやってますよってことなんだけど。

で、ブルーベリー狩りがしたいという電話が、

ジジのところに入ったわけだ。

そのお客様というのが佐久市の方なのだが、

なんと、

このブログを見てブルーベリー狩りにきた!

とのこと。

いや、驚くでしょ。

正直、こうやって毎日ブログ更新してるけど、

・・・地道に右往左往してるけどね・・・。

まさか、私と知り合いでもない人が、

このブログを読んでくれていて、

実際に、ブルーベリー狩りにきてくれるとは・・・。

 

感謝感激・・・

とともに、下手なことかけねぇなぁ・・・といった思いも。

でもね、

個人のブログだし、

やっぱり人の意見って多様性が知れることが面白いわけだから、

そのあたりはご容赦願うしかない。

 

雨が降り続いている。

子どもたちもプールがなくて悲しいらしい。

しかもできたとしても寒いからまた、悲しいらしい。

もう少しできっと晴れ間がのぞくだろう。

ちょっとしたレジャーに、

ぜひブルーベリー狩りに来てみてはどうだろう。

もし、ブルーベリー狩りにくるようなら、

直接、由井ブルーベリー園に電話してみて!

〇二六七-八六-四四一九まで。

ブルーベリー狩りは早朝がベスト。

子どもとのレジャーなんかだったら午前中。

7月全員協議会まであと3日

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました