7月27日の土曜日に、
佐久穂いいずらというお祭りが行われる。
ここでは、佐久穂商工会青年部が主催する子どもみこしや、
祭りの終わり頃には花火があがる。
場所は、佐久穂町の東町、
千曲川沿いの商店街。
さて、
昨年度は中止だったのでこれで参加は2回めとなるが・・・
参加?
参加というのは祭りに行くことではなく、
ブースを出すという意味の参加だ。
それが今回で2回めとなる。
そもそもなんで私がブースを出すのか?
まぁ、依頼を受けたからなんだが・・・
ようするに、子どもが楽しめるものが少ない・・・
という理由による。
そもそも佐久穂いいずらというお祭りは、
どういう理由だかしらないが、
夜店が・・・昔風に言うとテキ屋が少ない。
少ないというかほとんどない。
だから余計に子どもたちの楽しめるものがない。
昨年はスタンプラリーをおこなって、
全部集めてきた子どもに無料でブルーベリーを配っていたが、
実際、うちわ型のスタンプラリー用紙を、
受け取ってくれる子どもが少なかった。
怪しいおじさんだと思ったに違いない。
だから今年はパズルで遊べるブースにしようと思う。
使うパズルはカタミノ!
知る人ぞ知る形ハメゲームだ。
これを最大5分という時間で、
子どもたちにタイムアタックをしてもらおうと思っている。
全部で4セットのカタミノを用意してあるので、
まぁ普通に考えれば50人ぐらいは楽しんでもらえると思う。
5分以内でできた人には、
ホワイトボードに勇者の名を刻んでいって貰おう。
さて、今年の佐久穂いいずらは雨で中止にならないだろうか。
そして、佐久穂学習倶楽部が行うこのブース。
楽しんでいってくれる人がどれ位いるだろうか・・・。
あ、もちろん参加無料。
ただ、ルールだけはちゃんと守ってもらうけどね。
コメント