先日の1900に視察研修から帰ってきたばかり。
車酔いの王である私は、
移動中のバスの中でたまたま最後部に乗ったために、
その王は大王まで進化して?
車酔いと戦うために運転手には申し訳ないけど、
ずっと寝てた。
おかげで、帰ってきた夜は寝れず・・・。
それでも朝、ずっと寝てることが、
できない体になってしまったので普通に起床。
午前中は溜まった家事をこなして、
午後から2月の全員協議会に参加。
全員協議会では報告を2つ受けた。
1つは現在、佐久穂町にある4つの駐在所・・・
えっと警察官、つまり駐在さんがいてくれる駐在所を、
交番として1つにまとめる計画があるというもの。
交番ともなればそこに約5人の警察官が関わって、
運営されることになるので、
夜でも警察官が常駐するという体制になる。
こういった警察や消防署の基本的なしくみというのは、
なかなか知る機会がないということを、
機会を得ることで認識できるというのは、
実に皮肉なことだ。
今回は警察官の就業スタイルを、
ついでと言っては何だが知ることができたのは、
ありがたいことだ。
なんでも所長以外は、1シフト24時間だそうで・・・。
もう1つ総務課から報告を受けた。
2ヶ所の町有地売却の公募を行う予定について。
この内ひとつは、
大日向地区にある臼石荘。
以前は民間などに業務委託などをして・・・
まぁ失敗したといってもいっていいかな?
現在は保留状態のままになっている施設である。
ここを何とか施設用途をそのままにして、
利用してもらうために、売却の公募をかける予定。
ちょっとだけ・・・
ちょっとだけだけど、
町が公募を、このタイミングでかける理由って、
そういうことなのかもしれないなぁ・・・
って思う。
良い結果になることを祈るばかりだ。
3月定例会一般質問締切まであと6日
コメント