スポンサーリンク

町健康診断結果受取!

今日の午後は佐久穂町婦人研修センターに、

12月4日におこなった

町の健康診断の結果を受け取りにいった。

 

まったく無駄・・・とまでは言わないが、

なぜか健康診断というイベントに対して、

ささやかで小規模な抵抗をしてしまうのが人の性。

健康診断前の1ヶ月だけ体重減量を試みるのはよくある話。

私の場合は、まったく因果関係なく、

結果を受け取るだけなのに、

歩いてそれを受取りに行った。

その距離・・・いや、その歩数4000歩ほど。

 

時間的な距離が不明確なために、

13:30開始のところ、13:00には到着。

そこで役場にいって、

来年度の長男・次男の学童への申込書をこども課に提出し、

議会改革特別委員会の開かれた議会部会の簡易的な議事録を、

議会事務局に提出。

・・・。

13:10。

あと20分。

20分あるので、それじゃぁということで、

不足している夕食・朝食用の食材等をユーパレットに買いにいく。

テクテクテクテク・・・。

気がついたらユーパレットで約5500歩。

 

を!いい時間だ!

婦人研修センターへいって健康診断の結果を、

保健師に説明してもらいながら返してもらう。

ここまで歩いてきたんだぜ!

しかも、食材まで買ってきたんだぜ!

って、あまり自慢にもならない自慢を心の奥でしながら・・・。

 

さて、結果だが、

最大の問題点は・・・いやいや体重は常時の問題点だから・・・

高血圧。

下が100超えで上が150ぐらい。

やはり、病院にいって検査してもらったほうがいいということだ。

正直、これはもともと病院に行くつもりだったから・・・

2月2日金曜日には病院にいく。

 

もうひとつよくなかったのが、

視神経乳頭異常。

もともと目は弱いという自負はあったが、これはなんだろう?

保健師に教えてもらったところでは、

眼球にある視神経が集まって脳に向かうところの、

その集まったところだという。

そこが異常・・・か。

ちょこっと調べてみると、

よくあるのが視神経乳頭の陥凹の拡大というものだそうだ。

緑内障などの症状も同じだそうだ。

何にせよ、精密検査をするにこしたことはない。

 

今回の話で興味深かったのは、

動脈硬化の話。

なんでも、動脈を外から直接見ることができるのは、

目の中だそうで、

目の中の写真から動脈硬化の状態を判別できるそうだ。

へぇ~。

ちなみに私の場合、動脈硬化はみられないとのことだった。

 

いずれにせよ、

私が我が子のために、佐久穂の子どものために、町のために、

何かをしていくのであれば、

やはり、それらの活動を支えるひとつは、

自分の健康。

皆さんも健康には十分留意して!

そして本日の歩数11500歩!

 

人権フェスティバルまであと4日

コメント

タイトルとURLをコピーしました