日曜日に八千穂レイクで紅葉祭があった。
ここ数年、毎年行っている。
主目的は2つ。
1つは秋映の購入。
秋映?あきばえ。
りんごの品種。
酸味があって少し固め。
だいたいこの時期が出荷時期になるから、
いつもいつも紅葉祭で購入する。
もう1つの目的は、つりきんぐ。
小さな釣り堀の釣り大会みたいなもの。
・・・私?
いやいや、3人の息子。
なかなか釣りをする機会もないし、魚を直接触る機会もそうそうない。
特に今回は三男が初挑戦。
これがなかなか・・・ヒットするものの上げられず。
次男は大物を3回ほどバラしてしまう。
その後、学習したようで30cmのニジマスを釣り上げることに成功。
長男は誰のサポートもなく1人で・・・。
人生は厳しいものなのじゃよ・・・多くの大人に支えられていることを知る。
さて、釣り上げたニジマス・・・1人5匹、よって15匹。
個人的に川魚は美味しいけれど、
たくさん食べるものではないなぁって思う。
家族5人で15匹は・・・。
さばくのも大変だし、
子どもが食べやすいようにするために・・・いやいや、自分か・・・
やっぱり唐揚げの甘酢和えが美味しい。
となると、やはり調理に手間がかかる。
う~ん。
川魚・・・特にニジマスなんかを大量消費する調理方法って、
なんかあるかなぁ・・・?
コメント