スポンサーリンク

インタビューに行ってきた!

6月定例会も今日が最終日。

13:30から全員協議会が行われ、

15:00から本会議。

 

本会議では、それぞれの委員会に付託していた議案について、

それぞれの委員長から審議内容の報告をうけ、

それをもとに質疑・討論・採決というふうに進む。

もう、付託(ふたく)って覚えた?

私はやっと使えるようになってきた。

おまかせすること、委任すること。

 

そして

提出された事件はすべて可決された。

 

と、実は全員協議会・本会議の前、午前中。

「議員だより」の一番最後に、

「がんばるさくほのチョー民」というコーナーがあって、

そのインタビューに行ってきた。

お忙しいところ大変申し訳ないけど、自宅に訪問させてもらった。

 

だれ?ってことはここでは伏せておく。

お楽しみに!

 

ただ、1つだけ書いておこうかな。

その女性は、

中学生の子どもが、とっても激しい反抗的になったとき、

全身全霊を以て子育てにのぞんだのだそうだ。

とはいっても、事態はそう簡単に好転するわけがない。

でも・・・そんな子どもとの格闘の中で、

ある時、その女性は自分の好きな活動をやり始める。

反抗的なその子どもが学校の先生に

「お母さんがとっても嬉しそうにしてるんだ」

と、話をしたそうだ。

あぁ、私が嬉しそうにしていることは、

家族にとってもいいことなんだって思ったそうだ。

もちろん、その後に付け加えた。

外ばっかりに向かって、好きなことばっかりやっていても子どもはかわいそうだし、

子どもに対してだけ、全身全霊を傾けても鬱陶しがられる。

自分のできる範囲で嬉しく思えることをやることが大事よねって。

 

全くそのとおりだと思う。

 

6月定例会 本日閉会

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました