スポンサーリンク

What’s地方議会クイズで学んでみませんか?

2月9日の日曜日に、

議会活性化特別委員会の企画を行う。

 

最近配布された議会だより1月号の裏面に、

その企画の広告が載っている。

以前にもこのブログに企画段階の記事を載せたことがあるが、

その時の記事のあの写真を、

さすがに私の子どもがモデルだと、

あまりにも個人が悪目立ちしすぎるし、

選挙直前には問題だろうと言われて・・・

生成AIをかませて青年風・アニメ風という条件を加えたらこうなった。

技術の進歩とは恐ろしいものである。

 

今のところ、大人も高校生も中学生も小学生も参加予定なので、

きっと面白おかしく参政権、とくに地方議会についてを、

佐久穂町議会を例として学べるのではないかと思う。

 

今の世の中、多数決の民主主義の世の中なので、

議会活性化特別委員会で賛成多数で実施することを決めたのだが、

この企画については、それなりに反対した委員が多い。

 

きっと、そういった人たちは企画そのものに参加しない。

逆に、こういった企画についての、

佐久穂町議会議員個々の賛成反対の考え方を、

明確に知る機会にもなろうというもの。

ぜひ、そういった機会にも利用してほしいと思う。

 

本日、議会活性化特別委員会活動

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました