スポンサーリンク

チカラなき者だからこそつなぐこと!

佐久穂中学校で、

参観日および学級・学年PTAに参加してきた。

正直、バタバタしていて、

前々日になってからハタと気が付いた。

我ながら忙しいと思いつつ、

佐久穂町議会議員としての活動も行ってきた。

 

まず、

11月27日に行われる議会意見交換会に、

佐久穂小学校児童会と佐久穂中学校生徒会に・・・

特にワークショップに参加してもらいたくて、

参加要請を提出してきた。

また、同時に、

佐久穂小学校・中学校のPTA役員にもぜひ参加してもらいたくて、

佐久穂中学校のPTA会長には直接、

また佐久穂小学校PTAに関しては教頭先生にお願いして、

チラシを渡してきた。

 

佐久穂町のこどもの未来を考える上で、

当事者である児童生徒と、

その保護者のみなさんなしでは語れない。

そんな強い思いがある。

ぜひ、ご協力願いたい。

 

また、過日行った、

JA佐久浅間女性会との交流会で話題となった、

映画弁当の日

これを佐久穂町で上映したいという要望があったので、

話をつなぐだけではあるが、

佐久穂町小中学校のPTAに、

研修の一環として考えてもらえたらと思い、

そのパンフレットを渡してきた。

 

地方議会議員というのは、

昔と違って正直なところ権力というようなチカラはない!

私個人もそんなチカラは一歩間違うと有害になりかねないので、

いらないし、それを付与する必要もないと考える。

じゃぁ何をするのか?

今の自分の中の答えはズバリ、

つなぐこと!

だと思っている。

今回は、ささやかながらそれを具現化した活動だった思う。

 

11月臨時会まであと3日

コメント

タイトルとURLをコピーしました