スポンサーリンク

左ヒザが痛い!

2年前から佐久ソフトボール連盟に所属し、

ナイターソフトをやっている。

所属チームは、大日向地区中心の妙義クラブ。

ナイターソフトは40歳から参加ができるので、

まぁ自然と、どのチームも高齢である。

私が参加したのは、45歳のときだった。

それで、若手・・・と。

 

その今シーズン最後になるリーグ戦が土曜日に行われた。

私はここ最近、チームの役には全く立てず、

凡打の連続。

実に打てない。

打って当たり前・・・

という雰囲気のナイターソフトでは、

これは致命的。

最初は3番とかだったが、今回は7番と、

その不調ぶりを物語る感じだ。

 

で、試合翌日になって気がついた・・・

というか気付かされた。

左ヒザが痛い!

 

ここ2週間ぐらい簡単な自重トレーニングを始めたのも、

そういえば左ヒザの痛みからだった。

これは体重をおとしながら筋力をアップしていかないと、

とてもまずいことになる。

それこそ軽い運動もできなくなったのでは、

高血圧どころのさわぎではない

いや、高血圧もかなりの大騒ぎだ!

そんな、切羽詰まった感があったからだ。

 

筋トレしはじめたここ2週間ぐらいは、

かなり調子がよかったのだが、

やはりナイターソフトで無理をしたのであろう。

思い返してみると、

筋トレ前の左ヒザの痛みもナイターソフトのあとだった。

 

・・・そっか。

左ヒザの踏ん張りが効かないせいで、

バッティングがボロボロだったのかも?

確かに踏ん張りが効かなかったからなぁ・・・。

しましまぁ、

それに自分で気が付かないってどうよ?

今までも色々とスポーツやってきたけど、

痛みには鈍かったからなぁ・・・。

結構、今まで体を雑に扱ってきた感はある。

 

ということで、

打てなかった言い訳といえば言い訳。

でもそれ以上に、

真摯に現状把握。

これは筋力をつけていかねばならぬ。

ヒザに負担となる体重も減らさなければならぬ。

このままでは自分の子どもたちにディスられるまで、

生きることができないではないか!

筋トレや有酸素運動になりうる移動を、

ヒザに負担を欠けないように取り組んでいかなければ!!

 

8月臨時議会まであと5日

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました