スポンサーリンク

青少年育成協議会会長という充て職?

5月23日の14:00、川上村中央公民館で、

佐久青少年育成会連絡協議会の総会があり、

それに佐久穂町青少年育成協議会会長として出席してきた。

 

佐久穂町青少年育成協議会会長。

これは、いわゆる町議会議員の充て職だ。

私個人的には、

政治的なテーマが教育や子ども関係なので、

その充て職自体は、まさに望むところである。

だから別に構わない・・・

構わないが・・・。

 

実は佐久青少年育成会連絡協議会の総会では、

普通の総会と同じように、

30年度事業報告・決算、

元年度事業計画・予算とともに、

輪番制による役職の承認をおこなう。

そこにペラっとついていた会員名簿を発見!

 

佐久広域の11市町村がズラッと書いてあって、

もちろんそこには、

各市町村の青少年育成協議会の

会長や代表、事務局、事務担当の名前が書いてある。

・・・あれ?

あれれ?

ざっと名前を見る限り、

各市町村の青少年育成協議会の会長の欄に、

市町村議会議員の名前が書いてあるのが・・・

私の佐久穂町しかいない???

 

そう。

どの市町村も青少年育成協議会の会長や代表は、

行政側の人間がやっているという事実!

あれ?

議員の充て職でなくてもいいんじゃない???

なんて思ってしまった。

 

まぁ、私個人としては、

そういう協議会があってそれにたずさわれるわけだから、

全く嬉しい限りなわけだが。

いち町議会議員としては、

はたしてこの充て職は今後、

充て職として残していっていいものか?

というのは議論の余地があるようだ。

 

チャレンジデー参加まであと7日

コメント

タイトルとURLをコピーしました