長野県PTA連合会は、
北信・東信・中信・南信のそれぞれの小学校PTAと中学校PTAに、
テーマを絞って、研究を行ってもらっている。
予算は10万円だったかな?
その研究を2年行ってもらい、
その報告を3月の新役員研修会の機会に発表してもらう。
今回、そのうちの2校分の動画をアップしたので、
岡谷市立川岸小学校PTAと上松町立上松中学校PTAの、
活動報告を紹介しておこうと思う。
私は長野県PTA連合会の理事だったころは、
まるっと関わっていたのだが、
最近は動画作成のみをしているだけなので、
なかなかいい動画をとるということは難しい。
ちょっと残念ではある。
それぞれが、
それぞれのPTAで様々な活動を模索している。
それらの思いや活動に敬意を表するばかりである。
佐久環境衛生組合議会臨時会まであと7日
コメント