スポンサーリンク

令和5年第2回佐久穂町議会報告会実行委員会を設置!

2月7日、

議会報告会実行委員会が行われた。

去年の5月に佐久穂町議会は、

はじめてイベントらしいイベントを実施。

それが議会報告会。

 

これを定例化するためには、

来年度の5月に第2回の議会報告会を成功させねばならぬ。

というわけで、

その実行委員会が立ち上がった。

 

実行委員会は挙手制で募ったわけだが、

私としては積極的に手を上げるつもりもなかったし、

それこそ佐久穂町議会議員が議会議員であるならば、

同じ仕事でなくともそれぞれの適正に合う仕事が

ある程度、均等になされるべきだと思っていたので、

今回は手を挙げなかった。

 

・・・挙げなかったと思っていたのだが、

なぜか名前が入っていた・・・。

記憶のすれ違いか?

まぁ人数の確保のためかなんだか知らないが・・・。

もっと口出しして批評するような議員もいるだろ?

そういう文句を言う人こそ、

口だけではなく積極的に参加して、

その思想が具現化するまで、

実行力を持って関わってほしいと、

嫌味ながら思うところだ。

そうすれば議会議員の議会としての仕事は、

少しずつ均等化していくのではないだろうか?

 

こどもによく言う言葉がある。

映画評論家には一級の映画は制作できない。

地方議会議員というのは、

映画評論家たるべきか、映画制作グループであるべきか・・・。

私としてはお風呂の釜にはなりたくないと思っている。

 

さて、次の5月に実施予定の議会報告会。

 

昨年と同様なパターンでいけば、

来年度の佐久穂町の予算とその事業から、

佐久穂町が令和5年度に何をしようとしているか?

の説明を常任委員会委員長がする。

それはおそらく来年度も行われる定番の内容だ。

 

それ以外に私としては、

議会報告会の大きな目標のひとつである、

佐久穂町議会と地方政治に興味を持ってもらう!

ということを達成するために、

何か目玉になる内容を組み込めればと思っている。

あくまでも私の考えで、

しかも私は議会報告会の技術的側面を補完する立場、

つまり手足である実行部隊として、

議会報告会実行委員会に呼ばれていると思うので、

それ以外の頭脳であるべき委員がどう判断するか・・・

といったところだろう。

 

いずれにせよ、来年度のまだ予定段階であるが、

5月7日の日曜日に議会報告会を実施する。

ぜひ、興味を持っていただいて、

多くの町民の方に参加してもらえると嬉しい。

 

本日、議会報告会実行委員会開催

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました