スポンサーリンク

北庁舎の契約増額と議員の不信感の増大?

8月2日、佐久穂町議会8月臨時会が開会。

議案は1件。

北庁舎の改修工事の増額。

内容は以下の通り。

 

議会議員としては、

正直、納得していなくとも賛成せざるを得ない・・・

という案件が結構ある。

今回もその1つ。

 

ただでさえ遅れている工事が止まれば、

そこに入るはずであった南佐久町村議会事務局に、

多大な迷惑がかかる。

が、増額理由や工事内容を聞くに、

そんなもの予測できなかったのか?

と素人ながらに思ってしまうのも現実。

 

はじめから増額ありき・・・のような、

そんな予算の組み方や工事契約の仕方は、

かなり納得がいかない。

その度合が、我々が素人だからそう感じてしまうのか?

とも思ってしまうが、

そう思いながらも複数人の議員が納得いかない様子が伺える。

そろそろ???な議員も目につくようになってきた。

それは今回の件だけではない。

 

ごくごく普通の感覚の一般的な住民の代表である議員が、

行政の様子をみて、

あれれ???と自然に疑問を感じてしまう状況。

それは、行政側にとっても、

すごく良くないことのような気がするが?

 

本日、8月臨時会開会

コメント

タイトルとURLをコピーしました