地域いきいき健康クラブ8月月例会に参加。
前回の7月月例会は、残念ながら
議会広報編集調査特別委員会があって参加できなかった。
相変わらず、ビデオカメラを持参しての参加。
どうしてビデオカメラなのか?
地域いきいき健康クラブに参加している理由は、
いろいろとある。
健康長寿のため!
ちょっとメタボリック改善のため?
高血圧解消のため・・・。
これらは自分の体のこと。
佐久穂町の住民の自主的活動を身近に感じるため!
いまそこにある佐久穂町の高齢化と健康の問題について、
いろいろな人とお話をしするため。
積極的に活動する人を応援するため。
こういった活動を拡散していくため。
実は、こういった活動を拡散するため・・・という目的と、
自分自身の人生の小目標のひとつが重なって、
?
小目標のひとつってなにかって?
Youtuber・・・。
やってみたいんだよねぇ。
いや、職業としてではなく、
小さい頃からの夢のひとつ・・・
放送番組を作りたい!というのがあった。
当然、昔なら放送局や制作会社に入社しなきゃいけなかったけど、
今は時代がすすんで、
自分一人でも番組を作れるようになった。
それがPodcastやYoutube。
そういった時代と自分の自己実現と、
活動を拡散したいとい思いが重なって、
今にたどりついたわけだ。
だからYoutubeに、
地域いきいき健康クラブのチャンネルを作成して、
動画作成の練習をかねて、
ちょくちょく上げるようにしていこうと思うわけだ。
というわけで、今回は、
NPO法人佐久平総合リハビリセンターの
関口憲治氏の講話を!
allowfullscreen=”allowfullscreen”>
以前よりも話をするスキルが上がっている!
なかなか・・・時間を構成する技術が上達しているように思える。
・・・あら、上から目線でごめんなさい。
そのうち、健康体操の割合が激減するんじゃない?
なんて冗談はさておき、
草取りの前後のストレッチ。
そして幸せ地蔵に手を合わせにいってみては?
コメント